Visualizes viewer excitement in YouTube and Twitch live archives with graphs.
メモ機能が便利でタイムスタンプ押しまくってます。 今でも便利ですが メモ欄のサイズ調整や透明度の変更機能が付いてくれたら最高です
切り抜き動画作成としてではなく、長時間ライブ配信のアーカイブを見たいときに時短として活用させていただきました。 まだ少ししか扱っていませんが簡単に使用することができ、インタフェースも分かりやすいです。 とても素晴らしいツールだと思います。 (2025/5/3追記) 分析していなくても「本日の分析回数が制限を超えました」と表示が出ることがあるので 使っていなくてもブラウザ開きっぱなしで翌日カウントされてしまうのかと思います。
アーカイブ動画のチャットの勢いや内容を分析し、盛り上がった部分が棒グラフで一目瞭然。棒グラフのポイントをクリックするだけで、その瞬間の映像にジャンプでき便利です。 実際にグラフの頂点をクリックすると、ゲーム配信ではキルシーンや良いプレイが出た瞬間が多く、雑談配信では配信者が面白い発言をした盛り上がりの瞬間に簡単にジャンプできました。切り抜くポイントを選ぶために配信アーカイブを最初から見返す…という時間のかかる作業をせずに済みます。 イン・アウトの時間を指定して切り抜きたい部分をストックし、一括ダウンロードすることもできます(PRO版)。 直感的に操作できるので、最初から迷うことなく、ストレスなく使うことができました。よく考えられているなと感じる部分ばかりです。 ランキング機能や目次機能なども便利で、切り抜き専業の編集者や、自分で切り抜き動画を編集する配信者はこれを使いこなせばかなりの時短になると思います。 切り抜き動画作成ならこれを使っておけば間違いないと思います!
ECALL TECHNOLOGIES
https://viewstats.com
https://previews-app.com/
https://textape.io
https://eightify.app
Krish Masand
https://glasp.co
https://noterail.co
https://clarify-ai.org
Lakshy Gupta
https://betterttv.com
https://youtube-transcript.dev